スノーボードのワックスがけ(ワクシング)について

滑りに行く前、滑りに行った後、 いったいどんなことをすればいいの?
という声を聞くことが何回かあった。

せっかくなので僕が実際にやっているスノーボードのお手入れについて、その中でもワクシング(ワックスがけ)を紹介したいと思う。

ワックスって?

まずはじめに皆さんが「ワックス」と聞いてイメージするのはどんなもだろうか?
大きく分けると、「スプレーワックス」と「固形ワックス」になる。

スプレーワックス


「スプレータイプワックス」は、ワックスが溶剤で溶かされた状態で缶容器に入っているので、どこでも簡単に単体で板に塗ることができる。

固形ワックス


「固形ワックス」の場合、ワックス自体が冷えて固まっただけのブロック状態なので、アイロンなどで溶かしながらでなければ板に塗ることが出来ない。

長持ちさせたい

 しかしながら、ワックシングの目的は「雪上で板を滑りやすくすること」であり、少しでもその状態を長持ちさせたいという思いがあるので、僕の場合は「固形ワックス」をアイロンで塗っている。 スプレータイプワックス自体が悪いわけではないが、しっかりと汚れや古いワックスを取り除いてから新しいワックスを板に染み込ませたいとなると、手間はかかるが「固形ワックス」のアイロンがけがオススメだ。

いつやるの?

 アイロンがけには電源が必要なので、基本的にはスキー場に行く前に自宅で行う必要がある。
また、理想的には前回の帰宅後になるべく早く行うことをオススメする。
板を初めて使う前なら出発前になるが、一度板を使用すると少なからず板は汚れるので、アイロンがけのワクシングの最初のステップでワクシングペーパーなどを使いながら、汚れや古いワックスを溶かし出して取り除く。


 キレイにしてからベースワックス、トップワックスの順に根気よく染み込ませていく。
(正直言うと面倒くさいときや時間が無いときにはベースだけで終わらせる事も少なくない、、、)

アイロンがけでワクシングすると、ワックスが分厚くソールに付くので、滑るまでにはスクレイパー等で削り落として、そのあと更にブラッシングまでしてソール面の仕上をするが、この作業はなるべく滑る直前までやらないようにしている。
その理由は、分厚くソール面に付着したワックス層が、スノーボードのソール面を酸化等のダメージから守ってくれると信じているからだ。

細かい手順調べなどには、以下のようなリンクを活用すると良いだろう。

https://tokowax.swix.co.jp/howto/movie_manual/ tokowax.swix.co.jp



最後まで読んでくれた事に、感謝



↓↓雪彫親爺のサテライトブログ↓↓

courage-for-dream.hatenablog.com