トーションってなに?

トーション

聞いたことは有るだろうか?「トーション」

ちゃんと説明できる人は、どれぐらいいるのか?

説明ができても、きちんとスノーボドの滑りで使えている(コントロールできている)人は、どれぐらいいるのか?

ちょっと勉強してみよう。。。

 

"Torsion" =「ねじり」

f:id:yukihori-oyaji:20170709061656j:image
 「ねじる」とは何を?どうやって?

板をねじる。

通常バックサイド【踵(かかと)側の】エッジを立てるときには、両足のつま先を上げ(スネに近付け)る。

その時に「片足のつま先だけ」を意識的に上げ(雪面から遠ざけ)たり、下げ(雪面に近付け)たりする動作が、板をねじる動作になる。

谷回り

一番判りやすいのは、

「フロントサイドターン谷回り開始」の場面だろう。

レギュラースタンスの場合、

両足の爪先を上げてバックサイドエッジを立てている状態から、

左足(前足)のつま先だけを下げる動作だ。

左足(前足)のエッジングが緩むので、きっと自然な谷回りターンの始まりを体験出来るはずだ。

(トーションNG派のライダーさんからは何故かダメ出しされた…)

 

左足(前足)に体重を乗せて、腰(骨盤)を右回り(時計回り)に大きくローテーションさせることでも、同じ様なトーションをナチュラルにかけることが出来る。

(グーフィースタンスの場合は全て反対の動作になる。)

 

f:id:yukihori-oyaji:20190307233504g:plain

ノーズドロップの動作

 f:id:yukihori-oyaji:20170709062108j:image

 スピンとトーション

通常のターンであれば、

上述のフロントサイドターン谷回りから、山回りターンに移行し、そのあとバックサイドターンの谷回りに切り換える。。。

が、山回りに移行する時に、

敢えてトーションを「フロントサイドターンの谷回りと同じ状態」に保ったままにしておくと、どうなるか?

 

つまりレギュラースタンスの場合、

フロントサイドエッジを山側にした状態で

「左足(前足)のつま先を下げ、右足(後足)のつま先を上げる」

と言う事になるが、ちょっとこの表現では伝わりにくい。

同じ状態を別の表現で言い変えるなら、

「左足(前足)のかかとを上げ、右足(後足)のかかとを下げる」

と言う事になる。

 

当然とも言えるかも知れないが、

右足(後足)のエッジングが緩い状態なので、

フロントフロントサイドターン方向の回転力も加わり、

右回り(時計回り)のスピンになる。

昔ながらのキャンバーボードを回す為の基礎テクだ。

最近主流のロッカーやダブルキャンバーの板なら、こんな事を意識しなくても回るのかも知れない。。。

 

「バックサイドターンの谷回り開始の場面バージョン」も、必ず忘れずに試しておいてほしい。

 

「ズレ」と「キレ」のコントロール

トーションを意識するれば「ズレやすい」状態や、「ズレにくい」状態を自在に作り出すことが可能となる。

例えば「カービングターンの最中にテールがズレてしまう」というシーンでは、どのようなトーション状態になっているかが想定され、

それが理解できれば意識的に状態を変えることも可能となる。

 

最後まで読んでくれた事に、感謝



↓↓雪彫親爺のサテライトブログ↓↓

courage-for-dream.hatenablog.com