バックサイドでエッジが抜けるんです...

エッジが抜ける

フロントサイドは良いんだけど、バックサイドターンでエッジが抜ける、という事は無いだろうか?

悩む人も居るかもしれない。

居ないかも知れない ...が、記事にしてみる。

エッジを緩める行為

「わざとエッジングを緩めてください」と言われた貴方は何をするか?

どうすればエッジングを緩める事ができるのか。

 エッジングを緩めるという事は「角付け」を緩めると言う事。

角付けを緩めるという事は雪面とスノーボードのソール面を平行に近付けると言う事。

バックサイドで考えると、爪先を雪面に近付けると言う事。

f:id:yukihori-oyaji:20190305073236j:plain

 

腰のローテーション

さて、エッジングを緩める事と、爪先の動きを理解した貴方が次に考える事は何か?

それは「腰のローテーション」だ。

腰のローテーションに必要なのは、骨盤の動きだ。

基本姿勢で骨盤を回してみよう。

その時の足裏感覚を最大限に研ぎ澄まして欲しい。

足の裏のどの部分に体重がかかるのか、そしてそれは骨盤のローテーションに伴ってどのように変化するのか...?

f:id:yukihori-oyaji:20190305081741g:plain

骨盤ローテーション

鋭い貴方は、もう気付いただろう。

そう、必要以上に骨盤をローテーションさせると、後ろ足のエッジングは緩む。

間違えてほしくないのは、ここで言いたい事が、骨盤のローテーションを「使うな」という事ではないと言う事だ。

スノーボードの滑走において、骨盤のローテーションは必要であり、大切な動きだ。

その大前提の中で、骨盤のローテーションが爪先の動きに関係し、板のトーションにまで影響を及ぼす要素になりうることを頭に置くべきだ、と言う事を伝えておきたい。

 

上半身のローテーション

腰のローテーションと、上体(上半身)のローテーションは「似て非なるもの」なので注意が必要だ。

骨盤を動かさずに、背骨をひねる事で上半身に動きを与えることが出来る。

板にトーションがかかる事で、後ろ足のエッジングが緩むを防ぐ事を意識しながら後方に目線を送りたい時などに有効な体の使い方だと言える。

 

f:id:yukihori-oyaji:20190306080228g:plain

上半身(上体)のローテーション

 

今回も長々とマニアックな事を書いてしまった。

最後まで読んで頂いたことに感謝!



↓↓雪彫親爺のサテライトブログ↓↓

courage-for-dream.hatenablog.com